肩こりについて
このようなお悩みはありませんか?
- 仕事中に肩がつらくなってくる
- 寝起きから肩が重だるい
- 最近は肩こりがひどくなると頭も痛くなる
- 凝りがひどくて肩が動かしにくい
- 肩こりが気になって集中できない
- 美容室で凝ってますねってよく言われる

肩こりが起こる原因
普段から長時間、首や背中が丸くなるような姿勢をしていると、本来なら肩の真上にある頭が前方に突き出すような姿勢になります。そうなると頭を支えている首や肩、背中の筋肉に必要以上の負荷がかかります。頭の重さは体重の1割くらいあるといわれてますが頭の重心が前に行くほど支えている筋肉にかかる負荷は倍増していきます。
今ではスマホの普及によって首や肩に良くない姿勢をしている人が激増しています。日常の悪い姿勢が歪みを作り、筋肉が固くなって血行が悪くなってしまうため疲労物質が滞り肩こりという自覚症状を感じるようになります。
肩こりを改善する為には
まずは体の土台と軸を整えましょう!長年の肩こりですと普段の姿勢の癖が影響してますので、筋肉だけをほぐしても骨格を整えないとすぐにコリが戻ってしまいます。骨格の矯正と筋肉の調整をしていくことで姿勢も良くなり肩こりといった症状も改善していきます。
また、アドバイスさせていただきます職場や自宅でできる簡単なストレッチを取り入れていただくことでよりしっかりと改善し、再発防止につながります。是非このホームページをご覧頂いたことをきっかけに長年の肩こりを根本的に解消していきましょう!